なんで急にパパっ子になったの?今まで頑張ってきたのは私なのに・・・
私は上の子が3歳1カ月になった時に下の子を産みました。
下の子を妊娠前は2歳のイヤイヤ期をそれほど大変と感じることはなかったです。
下の子もいないし、その子だけに集中できてたのもあると思います。
私が産休に入った辺りから「保育園行きたくない」と泣き始め情緒不安定になり始めました。
産後はまさにイヤイヤ期と赤ちゃん返りをダブルでぶつけてきました。
当時の私の心はズタズタになりました
そんな私が振り返って思うことをまとめてみました。
- 子供がパパっ子になって辛いけど今だけ
- 子供がパパっ子になっても傷ついているママのためにできること
- ママよりパパがいいと言われて母親の私が傷ついて旦那に対して思うこと
- パパがいいと聞いて喜んだ義母の心ない言葉
- パパがいいと言われてイライラしても子供と向き合えば戻る
本当にあの頃は悲しくて、あんなに可愛がっていた上の子が嫌になりかけました。
この体験をしているのはあなただけではなく、私も通った道です。
順番に見ていきましょう。
産後上の子がよそよそしい
下の子を出産して病院に入院している頃から上の子に異変はありました。
なんとなく上の子がよそよそしい気がする。気のせいかな?
退院してから分かりやすく変化が見えました。
歯磨きをしようとしても
パパがいい~
一緒に寝ようとしても
パパがいい~
着替えを手伝おうとしても
パパがいい~
・・・なにこれ?どうしたの?
機嫌が良さそうな時に上の子のために何かをしようとしても
赤ちゃんの面倒をみてきていいよ
・・・・
何でも意味がわかりませんでした。
入院前と明らかに違うんです。
もう私なんて必要ないのかも・・・・
精神的にもかなりつらかったです。
ずっとこのままだったらどうしようと本気で思いました。
ネットで調べたところ、これがいわゆる赤ちゃん返りなんだなとわかりました。
でも上の子のために何かをしようとしても私自身を拒否されるのでなかなかうまくいかないのが現実でした。
上の子がパパっ子になっても傷ついているママのためにできること
うちの旦那は一応、私へ気遣って
そんなこと言うとママが悲しんじゃうよ
と言ってくれてはいました。
でも私より「パパがいい~」と言われるのは本当に嬉しそうでした。
私が「パパがいい~」という赤ちゃん返りがあるみたいと旦那に言っても、赤ちゃん返りだと認めてくれませんでした。
パパのことが好きすぎるだけだよ
なので私が上の子と過ごす時間がほしいと相談した時も
マメ子(次女)は置いていくつもりなの?無理無理。連れて行ってよね。
それだと長女と2人きりになれないよ。
うちの旦那は協力してくれませんでした。
もし今悩んでいる家庭があったら伝えたいです。
上の子とママとの時間を確保せよ
パパさんは奥さんと上の子が過ごせる時間を確保してあげてほしいです。
1回とかではなく、定期的にです。
なのでそのためにパパさんは下の子のお世話に慣れてください。
パパさんには申し訳ないけれど赤ちゃん返りとしての「パパがいい~」はおそらく本心ではありません。
ママの気をひくための上の子のせめてもの抵抗なんだと思います。
ママの元気を取り戻すためにも上の子とママの時間を作ってあげてください。
ママよりパパがいいと言われて母親の私が傷ついて旦那に対して思うこと
「子供がパパっ子の方が母親が楽できていいわよ」と世間では言われています。
でもそれって子供が赤ちゃんの時から家事育児に協力的な父親であり、奥さんからも愛されている旦那さんがあてはまるのではないでしょうか?
うちの場合は赤ちゃん時代はほぼ私が赤ちゃんのお世話をしていました。
2人目妊娠時の悪阻から体調不良が始まり、旦那が長女の世話をしてくれるようになりました。
それはありがたいことだけど、それまで子供の面倒、家事、育児、仕事を1人で頑張ってきたのはこの私。
うちの旦那なんて子供が大きくなってからお世話をまともに始めたのに、なんでずっと頑張ってきた私より子供に好かれるの?
そんな事情もあったので、下の子が産まれてから上の子からママよりパパがいいと言われた時は本当に悲しかったです。
なので奥さんからこう思われないように旦那さんは赤ちゃんが産まれた時から家事育児を頑張るべきだと思います。
ママよりパパがいいと聞いて喜んだ義母の心ない言葉
上の子の「パパがいい~」は退院してからすぐ始まりました。
なので私の退院してから1週間いた義母も聞いていました。
そんな時に私と赤ちゃんしかいない時に
普通、子供はママが好きなのに何でなのかしら。おかしいわね~
と嬉しそうに言われたんです。
(・・・ここで泣いたらダメ)
すっかり母親としての自信を失い、弱っている私は隣の部屋に行って下の子を抱っこして、シクシク泣きました。
これもまた義母アレルギーの原因でしょうね。
ママよりパパがいいと言われて辛いけど子供と向き合えば戻った
産後は骨盤の状態があまり良くなくて、しばらく旦那に送り迎えはお願いしていました。
しかも車の運転が苦手で車庫入れができなかったので、それをマスターしてからじゃないとお迎えは行けませんでした。
保育園まで歩くのはしんどい距離で、新生児連れて自転車も乗れないし💦
ようやく車庫入れの練習をして上の子の保育園の送り迎えを始めたら1週間もしないうちに「ママ、ママ」になってきたんです。
これには私も驚きました。
また自分がお迎えに行くようにしようかな
と言ってきたほどです。
あくまでも我が家の例ですが、もっと早くから上の子のお迎えに私が行けばよかったなと思いました。
産後上の子がよそよそしい!のまとめ
下の子を出産後に「パパがいい~」と言われて落ち込むママさんがいると思います。
パパがいいと言われても、それにも負けずに子供と向き合う時間が必要です。
子供の言う通りになんでもパパに任せるのではなく、ママと上の子の時間を作るように心がけてください。
上の子だって小さいのに一生懸命赤ちゃんのためにママを譲ろうとがんばっているんです。
私はもう自分なんて必要ないのかもしれないと思ったけどそんなことはありませんでした。
- ママは自分に自信をもつ
- パパさんは上の子とママの時間を作る
ぜひ家族で乗り切ってください。
下の子が今2歳になりましたが、私の取り合いで子供たちはケンカをしている状態です。
なので大丈夫。
長くなったので今回はこれでおしまいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
産後うつについて書いた記事はこちら
他にもこんなことを書いています。