こんにちは、ももこです🍑
今回は義母が旦那に用意したバレンタインのチョコレートについてです。







義母が旦那に用意したバレンタインチョコ
夫婦になってからもバレンタインのチョコは大事ですよね。
私も1人目が産まれてからも続けてはいました。
今回の話は2人目のつわりによる体調不良により手を抜いた時に起きた出来事です。

今まで渡していたチョコをご紹介
私はバレンタインに主人にはゴディバのチョコをあげていました。

はじめてあげた時、ゴディバをもらったことがなかったようでとても喜んでくれました。

こんなに喜んでくれるなら、1年に1回だけだしもう毎年ゴディバでいいやと思っていました。
ちなみに私が選んでいたのは、ゴディバの缶入りのチョコです。
しかも缶には西暦が書かれていて思い出になるかなと思いましたしね。
|
バレンタインの日に義母が現れる
この時はすでにつわり明けで体力が無いながらも一生懸命仕事をしてご飯も作れるようになっていました。
でも頼んでいなくても自分の仕事や都合に合わせて来るのがうちの義母の習性です。

実は私は12月の時につわりの時に義母が来た時に聞かれていたことがありました。


当時の私は正直に答えていたんですよね。

その時、義母が持ってきていたチョコはゴディバでした。
私があげていた缶入りではありませんでしたけど。


ちょっと怖いと思うのは私だけでしょうか?
私が用意していた手抜きチョコをご紹介
私は義母がチョコを持ってくると思っていませんでした。
私が用意したチョコはその時に限っていつもの缶入りのゴディバのチョコではなかったんです。
吐き気が収まってからも寝たきりだったせいで足は筋力がなくてフニャフニャだし体力もありませんでした。
駅前に買いにいく元気もないし、毎日仕事に行って家事をしての生活で精いっぱい。
なので私はスーパーで旦那へのチョコを調達していたんです。







さすがの私も義母の前で渡す時はすんごく気まづかったです。
送料をケチらずにネットでいつものゴディバを買えば良かったです。
義母はゴディバなのに私は・・・。
でも旦那はたまに面白い事を言うんです。

まあこの発言により肩身の狭い私は救われました。
その後のバレンタイン
その後の義母の行動をいえば次のクリスマスとバレンタインにまたゴディバを旦那に渡してきました。
その次のクリスマスも旦那に渡してきました。
でもバレンタインはコロナが始まりつつあり、遊びにいってないのでもらっていません。
今年ももらいたくないけど、宅配便として送られてきたら嫌だな~と1人で思っています。


そして家にとっておいたゴディバの缶は可愛かったけど捨てちゃいました。

その後私がバレンタインに用意しているもの
この件があってからは、私もゴディバで対抗しています(笑)
私が購入しているのはゴディバのクッキーアソートメントです。
18枚も入っていてゴディバにしては値段も良心的で私のお気に入りです。

|
この商品に関してはまた詳しく別の機会に書きたいと思います。
まとめ
バレンタインは男性にとってもチョコを贈る奥さんにとっても大事なイベントです。
そこに義母が入ってくることはどこの家庭でもあるんでしょうか?
ましてやゴディバを息子に贈る義母は他にもいるんでしょうか?
私は心が狭いのかモヤモヤしてしまいます。


長くなったので今回はこれでおしまいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。