スープジャーにお米を入れたら芯が固いままだったんだけど。
入れる前にスープジャーに熱湯入れて温めてた?
スープジャーはスープを入れるだけではありません。
知っていてほしいのはスープジャーにお米やスープを入れる直前まで熱湯を入れて温めておくことです。
これをしていないとせっかくのスープジャーが使いこなせなくてもったいないです。
朝は時間がないかもしれませんがこの工程を忘れてはいけません。
ではさっそく見ていきましょう。
スープジャーの生米が硬い!解決策は?
スープジャーに朝の用意している時に米のまま入れても昼には食べごろになっているのがスープジャーのいいところです。
でもこの工程を忘れていたら、せっかくのお米が芯の残った固いままになってしまう可能性があります。
そうならないためにもスープや生米を入れる直前までスープジャーには熱湯を入れて温めておきましょう。
中身のスープを入れたらすぐに蓋をして少なくても4時間はそのままにしておきます。
そうしておけば昼ごはんの時には美味しく食べられます。
面倒でも直前にスープジャの中に熱湯を入れるのを忘れないようにしなきゃだね。
スープジャーで作れるリゾットの人気のレシピ
スープジャーで手軽にレシピが作れると節約にもなるし便利ですよね。
サーモスがスープジャーを使ったレシピを集めたサイトがあるのでご紹介します。
お魚ソーセージで有名なニッスイからもおさかなソーセージのトマトリゾットが紹介されています。
ご自身の購入したスープジャーに合わせた量に調節して作ってください。
色んな味が楽しめていいね。
スープジャーでご飯が炊ける
「お弁当を作りたいのにご飯がない・・・どうしよう」
そんなピンチを救ってくれるのがスープジャー。
スープジャーでご飯も炊けてしまいます。
クックパッドのズボラさんのレシピがスゴイです。
最初だけ鍋を使って米からご飯を炊いちゃってます。
お弁当のごはんを炊く時間がない時にとても便利です。
炊飯器で炊けるのを待つ必要がないのはすごいね。
使いこなせると本当に便利だね
鍋を使うのは面倒という人にオススメなのがレンジで8分+保温30分でご飯が炊ける「ごはんが炊ける弁当箱」がおすすめです。
1人暮らしの人は炊飯器の代わりに使うのもありかもしれません。
スープジャーはお弁当にぴったり
私はスープジャーに米やもち麦も入れて他はみかんとか持っていくくらいです。
入学前の子供のお弁当はさすがにこれだけではかわいそうですが、自分のお弁当を作るのが面倒な人にはオススメです。
仕事場では食べている時に休憩室に入って来た人にお弁当を見られますが、スープジャーだとお弁当の中身が見られません(笑)
スープジャーなら中身が見られないから色合いを気にしなくていいから楽だね。
朝は本当に時間がないから自分のお弁当の見た目なんて気にしてられないもん。
スープジャーのおかゆが失敗?生米が硬い?のまとめ
スープジャーに熱湯を入れて温めてからスープを入れて保温すれば生米も美味しく食べられます。
これをきっちり守って自分好みの味を探してみてください。
始めはうまくいかないこともあるかもしれませんが、コツさえわかれば本当に便利です。
蓋の内側にラップをつけておけば、中身がつかないから洗い物も便利になります。
蓋を洗わずにすむのね。
そんな日もあるけど、軽く洗っても時短になるしオススメ
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう。