ママ友いらない最強説なのか?いらない理由と必要な理由のまとめ

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

ママ友はいると助かる時もあればいらないと思える時もあります。

上の子が小学校に入った今は気の合う人が1人か2人いれば、無理に作らなくてもいいかなと思うようになりました。

誰にでも良い顔をするのは疲れますしね。

今回はママ友が必要だと思う人の理由といらないと思う理由についてクラウドワークスで聞いたことをまとめました。

ももこ

私は付き合いに疲れるママ友ならいらない派です。

ママ友がいらない人の理由
  • 転勤族なので長い付き合いができない
  • ママ友グループと付き合うのに煩わしさを感じる
  • 児童館でママ友はいらない
  • 幼稚園でママ友はいらない
  • 支援センターでママ友はいらない
  • ママ友の情報いらない
  • 詮索してくるママ友はいらない

次にママ友が必要な人の理由についてです。

ママ友が必要な人の理由
  • 情報が聞ける
  • 悩みや愚痴を相談できる
  • 子供を遊ばせてあげられる
  • 助け合える

助け合える関係は素敵ですね。

残念ながら今のところは出会えていません。

ではさっそく詳しく見ていきましょう。

目次
スポンサーリンク

ママ友グループと付き合うのに疲れる

家は転勤族なのでママ友を作っても長い付き合いや深い付き合いができないからです。

ママ友ですがつかず離れずくらいの距離感であいさつプラスアルファくらいの親しさくらいがちょうど良いと思うからです。

グループ化してリーダーとかできていたりするとめんどいな感じがします。

パートタイムで仕事に出ることも多いのでお付き合いする時間もあまりないですし、ママ友グループと付き合うことに煩わしさを感じるからです。

お友だちはパート先の方が作りやすいと思うのも理由で一緒に働く一体感を感じるのでこちらで少し親しくなる方が良いと思うからです。

ももこ

私もいまだに小学校で見かける幼稚園のママ友グループの集団が苦手です。

児童館でママ友はいらない

ママ友はいたらいたで楽しいと思いますが、無理につくろうとするものでもないと思います。

私な3歳の子どもを連れて児童館に通う主婦ですが特に親しいママ友はいません。

偶然その場で会って親子共々気が合い楽しめそうなときにはあいさつをしたり軽い世間話程度をすることもありますが、基本的にはその場限りでおしまいのやりとりばかりです。

そのような感じで上の子も下の子も育てていますがこれまでまったく問題ありません。

ママ友トラブルに巻き込まれることもなく平和に子育てをすることができています。

分からないことや不安なことは児童館の先生に聞けばいいのでママ友は必要ないと思います。

ももこ

上の子の時はママ友が必要かなと思いましたが、その場限りの方が楽です。

幼稚園でママ友はいらない

ママ友はいらないと思う母親です。

上の子が幼稚園に通っていた時ママ友を頑張ってつくりましたが、他のママさんの悪口は言うわ、図々しくお願い事をされるわ、ママ友グループの中で一人だけ私をさりげなく無視するママがいるわで疲れました。

挙句の果てには、私が秘密にしてほしいことを「秘密にしてくれ」と言ったにも関わらず話題のネタとして関係ない他のママさんたちにペラペラ話していたママもいて…正直疲れました。

その後引っ越しをしましたが、ママ友は本当に仲良くなった人が一人いるだけであとはいませんが、とても気が楽になりましたし、学校で必要なことはお知らせもきちんと来るし、何かあれば先生に連絡帳や電話などで聞けるので、ママ友は無理してつくらなくてもいいな…と思いました。

子供自身も勝手に友達を作りますしね。

ももこ

私はたまたま幼稚園近くの公園に行ったらたくさんのママさんがしゃべっていてビックリしたことがあります。

支援センターでママ友はいらない

前は支援センターなどに行くと、誰かと話をしなければと焦っていましたが、今は無理にママ友を作ろうとしなくてもかまわないなと思っています。

まずは自分がしんどくなるからです。

何か話さなければと頭を使うだけで疲れるし、たとえ盛り上がったとしてもその場かぎりなので、それ以降なにかに繋がるということはあまりありません。

ももこ

赤ちゃんの時は「今何カ月ですか?」と当たり障りないこと聞いて、気分転換になる会話で十分だと思います。

ママ友の情報いらない

子どもありきのママ友は、何かと面倒なので作る必要はないと思います。

時間を合わせて公園へ出かけたり、お茶をしたり、子どもの送迎時に長々と話し込んだりされているママさん達をよく見かけます。

が、子どもが小さい間は子どもに合わせて動いた方が親子共々ストレスもないですし、子どもとも思う存分遊んだり話したりすることができます。

情報を得たいだけなら、知り合いに聞くことはできます。

知り合い程度の方に聞き辛いことや、どうしても知りたい件については園や学校に直接問い合わせれば良いです。

以上のことから私はママ友は必要ないと考えます。

ももこ

ストレスを感じる付き合いはいらないですよね。

詮索してくるママ友はいらない

子どもの習い事や成績、進学する高校を詮索されていやでした。

自分の子どもが優秀だからと自慢されたり、こうした方がいいよ等と余計なアドバイスをされるのが本当に面倒でした。

PTA活動がやりがいで大好きな人にはPTAの話などを延々と聞かされて苦痛な時間を過ごしました。

子どもの学校の担任やクラスの問題児の情報を集めることに夢中でつるんでいる人達がいて学校で会った時に話すと話題は悪口ばかりで呆れることが多いです。

付き合うにしてもあまり深く関わらないこと。天気の話などにとどめておくのがいいと思う。

今は仕事もしてるためママ友と会うこともないが困ることはないので、ママ友はいらないです。

ももこ

こういうママさんはどこにでもいるので注意ですよね。

ママ友から情報が聞ける

幼稚園に通い始めてから、行事のことや、持ち物のことなどの情報共有の際にママ友がいて良かったと感じました。

また、小学校に上がってからも「気軽に色々と聞けるママ友が1人でもいた方がいい。特に男の子は学校からのプリントをきちんと持ち帰ってこないこともある。」と聞いたことがあることから、ママ友の必要性を感じています。

幸いにも仲良くしてくれているママ友は気が合い、一緒にいても嫌な気持ちになったことはほとんどないので今は「ママ友が必要」と感じています。

そのママ友とは小学校は別になってしまうので、またママ友がほしいと思っています。

ももこ

小学校でもらってきたプリントを失くしてしまい、LINEで写メで送ってもらったことがあるので、気の合う人は1人くらいいた方が安心かも。

ママ友と悩みや愚痴を言える

私はママ友は必要だと思います。

子育ての悩みや愚痴をお互いに話せる人がいると気持ちが楽になりますし、園や学校のちょっとした疑問も聞きやすいので助かります。

実際に私は育児にとても悩んだ時に悩みや愚痴を聞いてくれたママ友がいて頑張れた経験があります。

でも無理をしてまでママ友を作る必要はないとも思っています。

一人目が小さい頃は周りに知り合いがいなくて孤独だったので、ママ友が欲しいという思いがありました。

子育てサロンなどたくさん出かけましたが、あまりママ友ができませんでした。

元々人見知りのため、当時は無理をしていたのかと思います。

でも子供が大きくなると、仲良くなったお友達のママとも仲良くなります。

子供のタイプも似ているせいか考えや悩みも似ていて、無理せず自然に付き合うことができました。

ももこ

悩みや愚痴を相談できる人が身近にいるのは心強いですね。

子供を遊ばせてあげられる

幼稚園の場合、降園時間も早く帰りに園庭や公園に寄って遊んだりする機会が多くあります。

その時に子供同士が仲良く遊んでいると必然的に相手の親御さんと話す機会が増えます。

そうすると休みの日などに連絡を取り合い、子供達を遊ばせてあげることもできるので子供達は喜びます。

また、気の合うママ友ができれば、話をするだけでも息抜きになるし、色々な情報交換もできます。

園での子供の様子も我が子からだけではなく他の子から見た我が子の様子を聞くこともでき、知らなかった情報を聞くことができたりします。

やはり子供の視点は面白いので、聞いて損は無いと思います。

ももこ

子供も友達と遊ばせてあげられるので喜ばれるというメリットはありますね。

ママ友と助け合うことができる

上の子供が今十代ですが「ママ友」は自分の友達とは違うけれど育児をする上では必要だと思っています。

一人目の時は何もかもが初めてで疑問や不安がいっぱいの中での育児。

泣きたくなることも多々ある中で同じ立場のママ友さんとお話して自分の気持ちを言葉にして聞いてもらったり励ましてもらったりと精神的に助けられていたように思います。

2人目が産まれると、頭では分かっていても時間が足りなかったり、どちらか一人子供がケガで入院したり体調が悪い時などには、もう一人を幼稚園まで迎えに行ってもらったり自宅で預かってもらったりと実際に育児のお世話をお願いする場面が何度かありました。

逆にこちらもできることはお助けする場面も多々ありました。

子供が大きくなるにつれ「ママ友」さんとの接点も徐々に減ってはきていますが、互いの立場を理解できる者同士「持ちつ持たれつ」で助けあえるのでママ友は必要だと思います。

ももこ

助け合ってもお互いに納得できる存在のママ友がいるのがうらやましいです。

ママ友いらない最強説なのか?のまとめ

ママ友が必要な人もいらない人もいます。

子供が小学生になると、ママ友との付き合いがぐっと減りました。

子供が仲のよい友達で気の合う人が1人か2人できればいいと思っています。

無理して頑張ってつくる必要もないと思います。

中にはおしゃべりなママさんもいるので注意も必要です。

ももこ

気の合う人がいたらラッキーくらいに思っておけば気が楽だね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次