旦那の呼び方は結婚前と変わった?子供が産まれてから夫婦で心がけていることとは

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
ももこ

結婚前は名前で呼んでて仲が良かったわ~

ぶどうちゃん

今は旦那からは「ママ」としか呼ばれないわ

結婚前は名前で呼び合っている夫婦って多いですよね。

結婚して子供が産まれたら「パパ」「ママ」と呼び方に変わる夫婦も多いと思います。

今回は結婚してから呼び方の違いがあったかを質問した結果をまとめてみました。

目次
スポンサーリンク

結婚前との旦那の呼び方の違い

ももこ

30代前半 会社員の方です。

家では夫のことを「パパ」と呼んでいます。

結婚前は下の名前で「○○ちゃん」と呼んでいましたが、子どもが生まれいつまでも独身気分でいてもらっても困るのと、子どもたちに対して夫はどういう人なのかと知ってもらいたいため私が先導して夫のことを「パパ」と呼んでいます。

私のパパではないので違和感かもしれませんが、何年も「パパ」と呼んでいたらそれが通常となってしまい、結婚前に呼んでいた「○○ちゃん」とは中々呼べなくなってしまいました。

ももこ

30代前半 専業主婦の方です。

家では、旦那のことをしたの名前を呼び捨てで呼んでいます。

これは結婚前からずっと変わりません。

子供が産まれて子供にはパパママと呼ばれていますが、わざとふたりの間ではパパとママと呼び合わないようにしています。(私は夫のママではないし、夫は私のパパではないので、あまりパパママと呼び合いたくないためです。)

ももこ

私は旦那が育児をしないからパパと呼ぶ気になれなかったな。

子供が産まれてから旦那からの呼ばれ方

私の事は結婚前は呼び捨てで、結婚して子どもが生まれたあとも「ママ」ではなく呼び捨てです。彼曰く「ママ呼びは俺のママではないからな」だそうです。私は「パパ」と呼んでいるのに・・(30代前半 会社員)

旦那さんからの呼び方は変わらず、下の名前を呼び捨てで呼ばれています。これは結婚前からずっと変わりません。(30代前半 専業主婦)

主人も、結婚前と呼び方は変わりません。下の名前で呼んでいます。主人も同じように、子どもの前では、「ママ」「おかあさん」と呼んでいます。(40代 パート)

ももこ

子供が産まれると「下の名前」か「ママ」と呼ばれるのに分かれますね。

呼び方で夫婦で心がけていること

ももこ

30代前半 専業主婦の方です。

夫婦で心掛けていることは、「おまえ」と呼ばないこと。

また、「おい」「ちょっと」のような、名前を呼ばずに呼びかけるようなことをしないようにしています。

呼び方ひとつにおいても相手を思いやる気持ち、丁寧に扱う心持ち、相手に対する敬意が大切だと思っているからです。

それは喧嘩中でも同じことです。

ももこ

40代パートの方です。

特に夫婦で心がけていることはありませんが、結婚前に義両親がパパママ呼びをしており、それに違和感があったので、子どもがいない時まで、「ママ」と呼ばれるのは嫌だと伝えた記憶はあります。

特に意識して使い分けている感覚はありませんが、自然と希望通りにいつもママと呼ばれることはない状態になっています。

ももこ

30代前半 専業主婦の方です。

子供が産まれて子供にはパパママと呼ばれていますが、わざとふたりの間ではパパとママと呼び合わないようにしています。

(私は夫のママではないし、夫は私のパパではないので、あまりパパママと呼び合いたくないためです。

関係性を変えないためという理由です。)

子供に話をするときは分かりやすくパパとママと呼んで説明はします。

ももこ

30代前半 会社員の方です。

婦喧嘩をした際に汚い言葉で相手を呼ぶのはやめようと決めています。

例えば「お前」「あいつ」「あんた」は言うのも聞くのもお互いが嫌な印象でしかないので、それらの言葉で相手を呼ぶのはやめようねと話しています。

喧嘩しても必ずお互いの名前でと心がけています。

旦那の呼び方は結婚前と変わった?のまとめ

旦那の呼び方は結婚してからと子供が産まれてからは変わりますよね。

その中で夫婦間で呼び方の決め事をしている人もいて、とてもいいことだなと思います。

夫婦での呼び方は子供にも影響が出ることだからケンカ中でも気をつけていきたいと思います。

ももこ

子供も聞いてるしね💦

ぶどうちゃん

覚えて欲しくないことも聞いてるもんね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次