福岡県太宰府市にある太宰府天満宮の初詣の混雑状況と屋台、駐車場についてまとめました。
太宰府天満宮の初詣の情報を、実際に行った方からクラウドソーシングで教えてもらうことができました。
初詣に行った日付と時間帯:2023/1/18、15時頃
教えてくれた人について:20代、会社員
今回は3が日といったすごい混んでいる時期の話ではなく、1月中旬の経験談になります。
- 混雑状況→少し混雑
- 屋台→屋台は無いが、お店がある
- 駐車場→あまり混まなかった
太宰府天満宮に初詣に混雑を避けて、その時期に行くことを考えている人は参考にしてくださいね。
▼並んでいる時にあると助かる!必要な時に使えるから充電式カイロが人気です
太宰府天満宮初詣の混雑状況
こんにちは✨
— TETSU (@Tetsu112Q50S) January 3, 2022
大宰府天満宮に初詣です。#大宰府天満宮#梅ヶ枝餅 pic.twitter.com/z6julpeTmA
交通量はまずまずありましたが、近隣の駐車場には空車も見られる程度で、立ち往生することはなくすんなり駐車場までいけました。
ただ、三が日まではあった無料駐車場はないため、有料駐車場に停める形になります。
参拝までも列ができていましたが、サイドにまで列をつくることはなく、中央に2列の行列でした。
並んでから数分で参拝でき、絵馬やお守りなどもすんなりと購入できました。
おみくじもすぐに引け、結ぶための列などもつくることなく10分程度で一通り行うことは行えました。
1月18日15時頃だと無料駐車場はないけど、ゆとりのある参拝ができますね。
太宰府天満宮初詣の屋台
三が日の時やお祭りの時には屋台が並ぶため屋台もあると思い行きましたが、三が日を過ぎていたためか、屋台はなくなっていました。
しかし、太宰府天満宮ならではの梅ヶ枝餅をはじめ、最近、SNSで紹介されることの多い、あまおうの苺を使った和菓子や、明太子のお茶漬け、からあげや豚まん、煎餅や飲み物など、様々な物が売られていました。
食べ物に困ることはなく、福岡の名物や太宰府天満宮の名物を食べることができました。
1月中旬で行列に並ぶことはなく、完売にもなっていませんでした。
1月中旬だと屋台は無くとも、完売の心配なく名物が食べられるのもいいですね。
▼足の冷え対策にピッタリ!靴下で防寒対策をしておくと安心ですよ
>>>みんなが買っているあったか靴下を知りたい!人気の靴下ランキングを見てみる♪【楽天市場】
太宰府天満宮初詣の駐車場
太宰府天満宮の本堂までは参道を歩いて一度曲がらなければならず、L字になっています。
参道をしっかり歩いて食べ歩きがしたい方は、参道を通りすぎる手前に駐車場があるため早めに停めた方がいいです。
参拝だけでよい方は、参道を通りすぎ奥に進むと本堂近くの駐車場があるため、そちらを利用する方が良いと思います。
また、参道近くの奥の駐車場の方が駐車料金が安いです。
人混みを避けたい方やご高齢の方はこちらを利用するのも良いのではないかと思います。
ただ、一本道であり、混雑時には容易に戻れない可能性もあるため1月上旬以降に行けるのであれば手前の方が良いと思います。
おそらく参道手前の駐車場が大宰府駐車センターと第2駐車場のこと。
奥の駐車場は本殿が目の前にある天開稲荷下駐車場(第5駐車場)のことだと思います。
大宰府駐車センター
駐車場名 | 大宰府駐車センター(第一駐車場・第2駐車場) |
住所 | 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府1丁目12 |
電話番号 | 092-924-2843 |
神社までの距離 | 第一駐車場からだと500m |
料金 | 軽・普通車 1回500円 |
普通車も停められて広いよ。
太宰府天満宮(本殿の目の前駐車場)
駐車場名 | 天開稲荷下駐車場(第5駐車場) |
住所 | 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目7−48 |
神社までの距離 | 29m |
参道でお店は見なくていいから、お参りだけしたい人におすすめ
スポンサーリンク
太宰府天満宮初詣へのアクセス
住所 | 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1 |
電話番号 | 092-922-8225 |
電車で行く場合 | 西鉄太宰府線「太宰府駅」 下車後 徒歩5分 ※バスまたはタクシーもご利用いただけます(約10分) |
車で行く場合 | ・九州自動車道 「太宰府IC」から約15分(約6km) ・九州自動車道 「筑紫野IC」から約20分(約6km) ・福岡都市高速道路 「水城IC」から約15分(約6km) |
太宰府天満宮初詣2024は混雑してる?のまとめ
太宰府天満宮はとても有名な神社なだけあり、1月中旬でも列をなすほど人が訪れるようですね。
三が日を過ぎると屋台は無くなるようですが、屋台がなくても梅ヶ枝餅などの名物を頂けますし、食べ物や飲み物に困らないのは嬉しいですね。
- 混雑状況→少し混雑
- 屋台→屋台は無いが、お店がある
- 駐車場→あまり混まなかった
三が日を過ぎても参拝に訪れる人は沢山いるようなので、駐車場をあらかじめ予約したり、電車で行くことを検討すると良いかもしれませんね。
初詣を楽しんできてください。