赤ちゃんを保育園に預ける時に水分をどうやって取るか気になりますよね。
コップ飲みの練習してないや。どうしよう💦
- 保育園に入れる予定
- コップ飲みの練習をしていないから心配
我が家は1人目は10か月で預けて、2人目は9か月で預けています。
2人とも母乳で育てていたので哺乳瓶は拒否で飲んでくれませんでした。
体重もあるし、今更ミルクを頑張る気もしないので、お茶で水分をとれるようにストロー飲みの練習してました。
そしたらまさかの転勤💦
下の子の保育園は保育園のコップのみ飲みの方針だったので、その時の話をしますね。
- 保育園に入れる予定ならストロー飲みよりコップ飲みを先に
- コップ飲みができないと慣らし保育が長くなるかも
本文では私の経験をもとにお伝えしていきます。
保育園によって方針が違うので、ご自身の希望する保育園、決まった保育園にコップの方針について聞いてみるといいと思います。
コップ飲みの練習してないと保育園でどうなる?
1人目の時と2人目の時で保育園が違うので対応も違いました。
1人目・・・家でも使っているコップを持ってくるように(ストロー付きOK)
2人目・・・保育園のコップにあるコップのみ
保育園によって方針が違うので、上の子と同じストロー飲みの練習をしていた私はびっくりしました。
転勤により、他の子が慣らし保育が終わってから入ったんです。
そのため、しばらく早めのお迎えをお迎えをしていました。
そこで見たのはほとんどがコップ飲みで頑張っている子たちでした。
どうしよう・・・うちの子コップ飲みできないよ。
先生からはコップで飲めないなら、スプーンで水分を飲ませられるけど、早めにお迎えに来てほしいと言われました。
哺乳瓶でミルクをあげる練習は諦めて、ストロー飲みばかりさせていた私はショック!
ちょうどその頃は転勤後で求職中だったから約1か月近く昼ごはんを食べて、お昼寝前にお迎えに行ってました。
求職中で家にいたから先生にそう言われたのかもしれないけど復職日が決まっているママさんだったら大変だったと思います。
そして、家での練習と保育園のおかげで2か月もしないでコップ飲みがすっかりできるようになりました。
周りのお友達の影響もあると思います。
ストロー飲みのコップを持参できる園もある
1人目の保育園では今から哺乳瓶の練習をしなくていいので、いつも使っているコップを持ってくるように言われました。
なので、2月終わりから練習していたこちらを持参していました。
ストローの近くの部分を押すとストローから中身が出てきます。
最初、水分が出てきてびっくりしていたし、全然うまく飲めないけど、このコップでがんばってもらいました。
そのうちマーライオンのように出さなくなったので、コップ飲みの練習に大好きなアンパンマンのコップを用意しました。
少しずつ慣れて、いつのまにか赤い部分をはずして飲めるようになりました。
ストロー飲みとコップ飲みのどっちから?
3人目の予定は全くありませんが、もし産まれたらコップ飲みの練習から始めます。
コップ飲みできればストローでお願いしますという保育園もないんじゃないかな思うので。
スプーンでゴクンと飲む練習をひたすらさせて、自分で飲めるように手助けしたいと思いますね。
そして、入園する保育園が決まったらコップの方針も確認するかもしれません。
そしてコップ飲みできたら、のんびりストロー飲みさせます。
外出先ではストロー飲みの方が楽ですしね。
コップ飲みの練習におすすめのコップ
コップ飲みに向けて少しでもできるようになって入園したい人に向けてコップを探してみました。
私が上の子に向けて買ったアンパンマンのコップはこの記事を読んでいるママさんのお子さんにはまだ早い気がするんです。
なので、赤ちゃん向けの口コミのしっかりしたものを選んでみました。
- 赤ちゃんの小さな手と口にピッタリサイズ
- 分量がわかりやすい目盛り付き
- 食洗器の使用ができる
サイズが小さいから赤ちゃんが自分の手でしっかり持てるし、少ししか入れないからこぼされても心穏やかでいられそうですよね。
このカップは4色入っていますが値段が高いという声がありました。
歯科医師が早期のコップトレーニングのために開発されたカップであり、素材に安心できるものを使っているイギリス製だからなのかなと思います。
5か月、6か月、7か月半といった月齢が低い子も購入して頑張って練習しているようです。
4色も入っているので気分に合わせて選べるのもいいと口コミにありました。
色がカラフルなので赤ちゃんも楽しんで選べるのがいいですね。
>>>ベビーカップを購入した人の口コミをもっと見てみる【楽天】
コップ飲みの練習してないのまとめ
赤ちゃんのコップ飲みは焦ってもすぐにできるようにはなりません。
なので、気長にゆっくり行うようにしてください。
そして、保育園の情報収集も忘れずに。
- 保育園に入れる予定ならストロー飲みよりコップ飲みを先に
- コップ飲みができないと慣らし保育が長くなるかも
私みたいに焦ることなく、順調に慣らし保育を終えてくださいね。
心の余裕は本当に大事