赤ちゃんはずっとおむつをしているので、何度もおむつを替えないといけません。
新生児時代は1日10回以上かえて当たり前の世界です。
産後の入院中は赤ちゃんのおしっこ、うんち、睡眠時間を記入して助産師さんに見せます。
上の子の時におしっこを書き忘れていたら、「こんなに長い時間おしっこが出ていないと病気のこともある」と言われたことがあります。
なので赤ちゃんがおしっこ、うんちをしてくれるってとてもありがたい事なんです。

今日もおしっこしてくれてありがとうという気持ちで赤ちゃんのお世話するといいかも



1日10回以上でもそう考えるとお世話のしがいがありますね
今回はそんなおむつ替えの時に便利なものを紹介します。
- おむつは定期便を利用する
- おしりふきも定期便を利用
- カートリッジ式のごみ箱は買わない
- おむつ替えシートは布製は買わなくてよい
- オムツポーチはお気に入りを用意しよう



それでは順番に見ていきましょう。
おむつはAmazonファミリ―会員になり定期便がおすすめ
新生児用のオムツは病院で1袋もらえると思います。
1人目の時はパンパース、2人目の時はグーンをもらいました。
うちの子は2人とも病院でもらったオムツ以外は新生児用のオムツは1袋を買い足すだけでした。
成長にもよると思うので出産前に新生児用のオムツは買わないで様子を見て買い足せばいいと思います。
Sサイズになってからはおむつを赤ちゃん連れで買うとかさばるのでAmazonのファミリ―会員の登録をして15%の定期便で頼んでいました。
生協をやっている人はそこでも買えると思うのでそちらが安いか比べてみることをオススメします。



私はもともとプライム会員だったのでファミリ―会員は登録だけで済みました。



定期便にするとお得なんですね
おしりふきもAmazonファミリー会員になり定期便がオススメ
おしりふきは色々試しましたが、私のお気に入りはピジョンのこすらずつるんです。
店頭で購入していましたが、おむつのAmazonの定期便が気に入りおしりふきも定期便に追加しました。



定期便にするなら肌に合ったものを見つけてからにした方がいいと思います。



おしりが赤くなったら可哀想ですもんね
肌に合わなかったおしりふきは床を掃除するときに使いました。
BOSを買えばカートリッジ付きのおむつ専用ごみ箱は必要なし
使用済みのオムツ専用のごみ箱を買うか悩みますよね。
つわりの時はウンチの処理なんてできないと思ってオムツ専用のカートリッジ付きのごみ箱を購入すると決めていました。
でも冷静に考えると高いんですよね。
本体代もかかるし、カートリッジ代もかかるし、場所をとります。
そんな時めずらしくうちの旦那が職場の先輩パパから使わなくなったBOSをもらっていきました。



これに入れると匂いがしないんだって



袋だし場所をとらなくていいね
調べてみると口コミも良いのでオムツ専用のカートリッジ付きゴミ箱をやめてBOSに賭けることにしました。
もともと我が家では燃えるゴミは45Lの蓋つきのごみ箱を使用しています。
ウンチをしたおむつですら、このBOSに入れておけば、ごみ箱をあけてもオムツの嫌な臭いはしません。
今住んでいるところはオムツは有料のごみ袋に入れないと回収してもらえません。
自治体によっては有料のごみ袋に入れなくても回収してくれるところもあったので確認してみてください。



住んでいる場所によって違うんですね



ごみ袋の値段も違うしね
おむつ替えシートはペットシートが丈夫でオススメ


赤ちゃんのおむつをかえる時は、いきなりおしっこをされることもあるのでシートをひいておくことをオススメします。
退院の時には家にあると安心です。
おむつを替えた瞬間にまたおしっこをすることもありますから。



どんなシートを使っていますか?
私のおすすめは姉に教わったペット用のシートです。
よくカワイイ柄の布でできたおむつ替えシートがありますが、あれよりも画期的だと思います。
洗う必要もないし、汚れれば捨てればいいんです。
しかも厚めでしっかりしています。
写真に載っているクマの人形は約50㎝ですがガリガリな新生児と比べるとはるかにモコモコなので参考程度に見てください。
左側のペットシートは普通サイズなので家なら横にして使えば十分だと思います。
でも外出先だとワイドサイズで体全体をのせられた方がおむつ台に直接触れないので衛生的にいいと思います。
おむつポーチはテンションの上がるものを選ぼう
おむつを入れるポーチは出産後にゆっくり決めてください。
私は何も考えずに100円均一でおむつが3~4枚入ってポケットが1つ付いているタイプのポーチを購入しました。
上の子から使用しているのですでに5年使用中でヨレヨレです。
下の子ももうすぐ3歳なのでもう今さら買い替える予定はありません。
外出先で旦那が一緒の時はおむつポーチだけを持ってオムツを替えに行くときってあるんですよね。
そんな時におむつポーチが可愛いとテンションが上がると思います。



りんごちゃんにおススメのおむつポーチを見つけたよ。



りんごだ・・・・かわいい✨
私も可愛いのを選んでおけば良かったです。
おむつが取れるまで使用するのでお気に入りをさがしてください。
2児ママがおむつ替えに便利なものをご紹介【まとめ】
おむつ替えは子供との大事なコミュニケーションのひとつです。
赤ちゃんの時は頻繁に替えるのであっという間になくなります。
お店に買いに行くのも大変な時はお得なAmazonファミリ―会員になり定期便を利用してください。



私、ペット用のシートを買います



うんちの時には欠かせないから絶対にあった方がいいよ
他にも出産準備に役立つ情報を書いたので参考にしてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



またお会いしましょう