小学校ではママ友がいないと心配ですよね。
でも小学校はわからないことや困ったことを連絡帳に書けば担任の先生が教えてくれます。
なのでママ友がいなくてもなんとかなるとは思います。
わからないことは小学校に聞いて解決できる
子供達だけで遊びに行くのでママ友が必要なし
イベントや連絡事項を子供が教えてくれる
個人的には気の合うママ友が1人か2人いた方が気が楽です。
ただし、気の合うママさんの子供と自分の子供が仲良くなるとは限りません。
声をかけるなら子供と仲の良い友達のママがベストだと思います。
子供が帰ってこない時に連絡できるため
連絡ノートを預ける可能性があるため
同じクラスのママ友でなくてもよい
ママ友から自分の子供の話が聞けることがあるため
ママ友いないと小学校ではどう?
小学校では親が学校に行く機会が保育園時代に比べて少なくなります。
私は入学式前に転勤してきたのでママ友ゼロでした。
特に幼稚園ママの輪が強くて羨ましくなりましたが、慣れます。
わからないことは小学校に聞いて解決できるから大丈夫
わたしの子供は保育園から同じ小学校に上がった子供が1人もいなかったので、私は子供の同期のママ友はゼロです。
行事の事などで疑問がある時は、小学校ではまだ、連絡帳を担任の先生が毎日チェックするので、疑問や質問は毎日の連絡帳に書けばいつでもすぐ解決します。
小学生にもなれば公園遊びにも親はノータッチですし、どこかで浮く事もないと思います。
ちなみに私は地域の習い事先には学年は違うけど、おなじ学校のママが2人ほどいます。
ですが学年が違いますので学校の話はあまりしないです。
親子遠足もないですし、参観も見終わったら校内でおしゃべりなんて出来ないですし、ママ友ゼロでも特に不安は感じないので、大丈夫だと思います。
学校のことでわからないことは連絡帳に書いたり電話して聞いてもいいですもんね。
子供達だけで遊びに行くのでママ友が必要なし
幼稚園の頃は避けては通れないママ友付き合いでしたが、小学校に入ると親同士の関わりはほとんどなく、いなくても困る事はありません。
分からない事は学校に聞けば良いですし、放課後の遊びなども小学校に入ると、子供達だけで勝手に約束して、遊びに行ってくれるので、ママ友の必要性もそれほどありません。
行事の時など、ワイワイと楽しそうにしているママグループを見ると少し羨ましく思う事もありますが、特にママ友がいなくても困ることはありませんし、1人で気楽です。子供が小学校に入ると仕事を始めるママも多いので割とお一人様も多いです。
仕事を始める忙しいママさんが増えると1人でいても目立ちませんね。
イベントや連絡事項を子供が教えてくれるから
ママ友はゼロでもやっていけると思います。未就学の時は保育園のイベントの持ち物や集合時間をママ友と確認したりしていましたが、小学生になると学校のイベント事や連絡事項などは子供が説明できるようになります。
友達の家に遊びに行くときも親が一緒についていく必要もなく、子供たちだけで遊べるようになります。
また、心配事や不安なことがあっても担任の先生に相談したり子供本人と相談し、解決することが可能になります。
そもそも子供が小学生になると他の子の親御さんと顔を合わせたりすることが少なくなるので新たにママ友を作るのはあまりないのかなという印象です。
確かに親が学校に行く機会も少ないですもんね。
小学校でママ友がいないと寂しい
小学校でママ友がだれもいない状態で入学して思ったことは「寂しい」と少し思いました。
保育園では仲の良いママ友がいたせいか、幼稚園ママの集団を見ると羨ましく感じたのも事実です。
私は子供と仲の友達のママ1人だけとlineを交換したり、同じ帰り道のママ達とあいさつをするだけでもう十分かなと思っています。
子供が仲良くしているママとは連絡先を交換しておくとよい
ママ友ゼロでもやっていけるとは思います。
連絡ノートやプリントが配布されるので予定は把握できますし、なにかあれば担任の先生から連絡がきます。(ケガをしたり、忘れ物をしてますなど)ただ、先生にもよると思うのでお子様がしっかりした子であれば特に問題はないと思います。
しかし、学年が上がってくると子供同士で遊ぶ機会が増えると思います。
なかなか帰ってこない、どこに行ったかわからない場合など、その時に連絡できるママ友がいる方が安心できると思うので、お子様が仲良くしている友達のママとは連絡先を交換しておいた方がいいと思います。
子供同士で遊んでいるから心配ですよね。
近所のお母さんとは顔見知りになっていた方がよい
小学校によっては違いますが、私の地域では自分の子供が欠席する時は連絡ノートを誰かに持って行ってもらわなければなりません。
なので近所の方だけでも子供と同じぐらいの年齢のお母さんとは顔みしり程度になっておく事をおすすめします。
ノートを渡すだけなのでママ友にはなる必要もありませんが挨拶程度は必要だと思います。
保育園に通っていた方達はほぼママ友ゼロの話をよく聞きますので大丈夫だと思います。
子供は学校で友達と遊びますし、ママ友になった子供と気が合わないなんて事もありますので、特に必要ではないと思います。
うちも欠席の日に連絡ノートを友達に預けるシステムがあり、ママ友いないし、焦りました。
同じクラスのママ友でなくてもよい
同じ小学校、又は同じクラスのママ友、ということなら、特に必要無いと思います。
私自身には何人かママ友はいますが、同じ学校やクラスというわけではありません。
同じ学校やクラスの情報は何とかゲットすることができるし、ママ友というネットワークを通す必要は無いと思います。
子供が仲良かったり、お互いの家を行き来するような場合、気が合うようなママさんならママ友になったら楽しいと思うけれど、そうでは無かったら、感じよく挨拶程度で良いと思います。
子供が仲良いからと親まで友達になる必要は無いです。必要な情報は必ず入ってくるものだから、心配無いと思います。
確かに同じクラスのママ友を毎回作らなくてもて良さそうですね。
挨拶くらいはしておくとよい
ママ友というのがどれくらいか分かりませんが、私は会ったら話す程度の人間関係しかありません。
それでもやっていけています。
学校で見たことないママも多いし、その方たちはそういう付き合いさえもなくても大丈夫なんだと思います。
ただ、子供が色々話してくれない子なら、ほかのママから自分の子のこと聞くこともできますし、学校の情報も共有できるので、トラブル起こした時など人間関係できてると助かる部分があります。
なので、ママ友いなくてもやってはいけますが、いたら助かる部分も多いかと思います。
子供の仲良い子のお母さんとは挨拶くらいはしておくとこちらも安心です。
ちょっと話せるだけの人がいるだけでも安心感はありますよね。
ママ友いないと小学校ではどう?のまとめ
まだ小学校1年の夏休みの時点ですがママ友はいなくてもなんとかなると思います。
それより、幼稚園ママの集団が話しているけど、自分は誰も知り合いがいないという疎外感が苦手でした。
でもそのうち慣れます。
今は子供の仲の良い友達のママさんと連絡先を交換できてたま~に連絡を取り合うくらいですが頼もしい存在です。
同じような考え方のママ友と知り合えるといいですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。