結婚指輪はどうする?執念で買えた伝えたい6つのポイント

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

こんにちは、ももこです🍑

今回は満足した結婚指輪を手に入れるまでのポイントについてお話します。

[st-kaiwa-804]婚約指輪はももこさんのアドバイスも参考にして無事に買えました。結婚指輪はどうしてそれにしたんですか?[/st-kaiwa-804]

[st-kaiwa-154]婚約指輪でプチ後悔していた私はとにかくダイヤ付きがよくて色々探してこれにしました。[/st-kaiwa-154]

[st-kaiwa-809]お気に入りが買えてよかったですね。[/st-kaiwa-809]

婚約指輪の購入時は無勉強のまま1日で決めて購入してしまった私。

婚約指輪のダイヤの質でプチ後悔していた私は結婚指輪には本気を出しました。

結婚指輪は時間をかけてお気に入りを探そうと決意。

色々お店にも行き、指輪特集しか書かれていない雑誌を買って研究しました。

[st-kaiwa-154]そんな私がお気に入りの結婚指輪を買うためのポイントをお話しします。[/st-kaiwa-154]

こういう結婚指輪人気ランキング集(ブランド別・価格別・年代別など)も参考にするのもおススメです。

目次
スポンサーリンク

結婚指輪を買う時に注意してほしいポイント

結婚指輪は指輪を買う時のポイント婚約指輪と違って多くの人が日常につけているものです。

つけていて違和感がなく、その人の一部になっていくものです。

[st-kaiwa-160]ぜひお気に入りを見つけてください。[/st-kaiwa-160]

[st-midasibox-intitle title=”結婚指輪を探す時のポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

①婚約指輪との重ねづけ

②デザイン

③憧れのハイブランド品

④オリジナル

⑤ペアの指輪

⑥メンテナンス

[/st-midasibox-intitle]

[st-kaiwa-812]さっそく説明してください。[/st-kaiwa-812]

①婚約指輪を重ねづけをするかどうか

婚約指輪を重ねづけしたいかどうかも大事です。

オシャレ過ぎる曲がったデザインだと婚約指輪がうまくマッチしないこともあるかもしれません。

私は常に婚約指輪をしながら結婚指輪を探しに行きました。

プチ後悔していた婚約指輪だったので、結婚指輪だけを付けた時でも満足できるものを選ぼうと思っていました。

[st-kaiwa-160]旦那、ごめんよ。[/st-kaiwa-160]

なので重ねづけにはこだわっていませんでしたが、結果的には重ねづけも問題なく楽しめます。

[st-kaiwa-809]婚約指輪を忘れずにつけて行くことにします。[/st-kaiwa-809]

あとは婚約指輪を購入する段階から結婚指輪とセット売りのデザインもチェックしておくこともおススメですね。

②シンプルかダイヤ入りにするか

結婚指輪はいつもつけている人が多いです。

そのため使いやすくて日常生活で邪魔にならないシンプルな指輪を選ぶ人が多いと思います。

[st-kaiwa-176]でも私は絶対にダイヤ付きのものがほしい[/st-kaiwa-176]

私はダイヤへの執念があったので迷わずダイヤ付きの指輪を探しました。

[st-kaiwa-809]私はお気に入りの婚約指輪を買えたのでシンプルのものを探そうかな。[/st-kaiwa-809]

ぜひ好みのものを探してください。

③憧れのハイブランドのものはチェック

私は特に好きなハイブランドはありません。

でも私の姉は結婚前からご用達の大好きなブランドがあったので結婚指輪ももちろんそこのの指輪しか見ないで購入しています。

[st-kaiwa-160]結婚指輪こそ憧れのハイブランドのものだと常に身に着けていられていいですよね。[/st-kaiwa-160]

なのでお気に入りのブランドがある人は必ずチェックしてください。

④オーダーメイドにこだわるか

2人だけの【オーダーメイド】にこだわるのも素敵だと思います。

シンプルなデザインから個性的なデザインも実現してくれるケイウノは気になりつつも結局行かなかったお店です。

結婚指輪はシンプルなデザインが多いかなと勝手に思っていたのでダイヤにこだわっていた私こそオーダーメイドで作ってもらえば良かったなと思います。

[st-kaiwa-809]オーダーメイドで作ってくれるなんて素敵。さっそく予約します。[/st-kaiwa-809]



⑤旦那さんとペアの形にこだわるかどうか

私がようやく探した欲しい指輪には男性用のペアの指輪は作られていませんでした。

[st-kaiwa-197]お揃いはないんだって。どうする?[/st-kaiwa-197]

[st-kaiwa-295]私はこれがいいの。この指輪はダイヤを留める爪が目立たないしダイヤが1個1個が大きくて可愛いの。これがいいの~[/st-kaiwa-295]

[st-kaiwa-197]・・・・それにしなよ。[/st-kaiwa-197]

念願が叶って私はお気に入りの結婚指輪を手に入れることができました。

ありがたいことにうちの旦那は「結婚指輪はあればなんでもいい」という人だったので同じお店で売られている指輪を購入しました。

こだわりもなく、つけ心地だけで選んでいるはずなのに値段は高いのをチョイスする旦那💦

[st-kaiwa-197]やっぱりつけ心地も大事だよね。[/st-kaiwa-197]

こんなことを言っていたのに実験で気になるから指輪はしないと言い会社にはしていきません。

旦那は買う必要のない人だったかもしれませんね💦

私はお気に入りの指輪を買えたので旦那のことは気にしないことにしています。

[st-kaiwa-167]うちの旦那がペアじゃないと嫌とか言ったらこの指輪は買えなかったから良かった。[/st-kaiwa-167]

[st-kaiwa-809]私は彼とペアの指輪じゃないと嫌ですよ。[/st-kaiwa-809]

普通そうかもしれませんね・・・・。

⑥購入後のメンテナンスはあるかどうか

指輪は購入してからこのような指輪のメンテナンスが必要になるかもしれません。

[st-mybox title=”指輪のメンテナンスの種類” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • サイズ直し
  • 汚れを落とし
  • ゆがみを直し
  • 取れたダイヤを留めてもらう

[/st-mybox]

私は買った後のことまで考えていませんでした。

私が購入したお店は指輪特集のみの雑誌に何カ所も商品が載っていて銀座にあるお店でした。

系列店もなく、そこのお店だけでした。

買い物ついでに汚れを落としてもらい、ピカピカにしてもらったこともありました。

子供が産まれてからは銀座に行くこともなく、すっかり忘れていたのですが、ふと検索したら

[st-kaiwa-170]えっ閉業って書かれている・・・[/st-kaiwa-170]

結婚指輪を買ったお店がもうないという事実はけっこうショックでした。

サイズ直しとかは他のお店でもできると思います。

[st-kaiwa-167]でもダイヤが取れたりしたら、そこの店でやってもらいたかったな。[/st-kaiwa-167]

私は指輪そのものを気に入り、そのお店で購入しました。

結婚指輪自体には全く後悔はありません。

でも全国展開しているお店ならメンテナンスの心配は必要ないと思います。

[st-kaiwa-818]確かに。そういう点では全国展開しているお店で買うと心強いですね。[/st-kaiwa-818]

実際に私が購入した指輪

私が実際に購入した指輪はハーフエタニティのデザインです。

ダイヤを留めている爪が目立たないようにできている所が気にいっています。

その分、ダイヤが外れやすいかもしれませんが💦

[st-kaiwa-812]なんでハーフにしたんですか?[/st-kaiwa-812]

仕事中も気兼ねなくつけられると思ったからです。

仕事中はくるっと回してダイヤを内側にしています。

手にキラキラしたものがついていると気が散る気がして。

[st-kaiwa-154]なのでハーフにして正解だったと思います。[/st-kaiwa-154]

極端な話、冠婚葬祭の時も指輪をくるっと回せば華やかさを消したいときにも対応できます。

なので私にとってはベストな選択だったと思います。

[st-kaiwa-812]子育ての場面ではどうですか?[/st-kaiwa-812]

[st-kaiwa-167]子供が赤ちゃんの時は指輪で傷つけたら怖いので外してネックレスにしていた時期もありました。[/st-kaiwa-167]

[st-kaiwa-804]つけない時はそうしておくと良いですね。[/st-kaiwa-804]

でも赤ちゃんはネックレスを引っ張るので丈夫なチェーンを選んでおく必要はありますね。

[st-kaiwa-812]結婚指輪にハーフエタニティならももこさんは結婚10年目のスイートテンダイヤモンドはどうするんですか?[/st-kaiwa-812]

[st-kaiwa-154]もらえるかわからないし、その時にまた考えます。[/st-kaiwa-154]

まとめ

結婚指輪を選ぶことは楽しいけど大変ですよね。

結婚してから毎日つけるものなのでこだわったものをつけたいと思うのは当たり前だと思います。

なので自分の納得いくまで探してください。

それもまた結婚前の素敵な思い出になります。

結婚指輪は最初は旦那と見に行っていましたが、途中からは人生の先輩である母と行っていました。

[st-kaiwa-148]母の方が指輪に詳しかったので参考になる意見が聞けて良かったです。[/st-kaiwa-148]

みなさんにとって素敵な指輪に巡り合えますように・・・。

今ならマイナビウエディングでこんなキャンペーンもやっているからチェックしてみてくださいね。

指輪購入で最大100,000円分のお祝い金プレゼント!婚約指輪・結婚指輪探しはマイナビウエディング

長くなったので今回はこれでおしまいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

[st-kaiwa-154]またお会いしましょう🍑[/st-kaiwa-154]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次