
SIMロック解除って難しかった?



MY auでの操作は簡単だったよ。でも注意事項を見ると緊張した
auのSIMロック解除する前に携帯に保存されているデーターが消失するおそれがあることをMY auでは赤字で記載されています。
それを見ると怖くなったので念のためiCludにバックアップしてからSIMロックを解除しました。
SIMロック解除をしてからも電話もメールも検索もできます。
でも機種変更やプラン変更等はできなくなります。
バックアップができたら、auのSIMロックを解除をやってみましょう。
MY auからSIMロック解除をした手順
SIMロック解除は少し緊張しました。
- SIMカードに関するご案内のページへいく
- auの携帯を使って他社のSIMカードを使う場合を選択
- 携帯、パソコンか店舗で行うかの選択
- 暗証番号の入力
- 端末の選択
- 解約理由、連絡先の選択
- メールの確認、指定URLにアクセス
では順番に見ていきましょう。
①SIMカードに関するご案内のページへいく
MY auの人型アイコンをクリックします。


契約情報の確認・変更を選びます。


お問い合わせを選びます。


今回はこのSIMカードに関するご案内をクリックします。


②他社のSIMカードを使う場合を選択
こちらのauの携帯を使って他社のSIMカードを使う場合を選択します。


ここから先はスマホの見直しプランの診断やら他社のSIMカードでiPhoneを利用する人向けの注意事項が続きます。



本当にSIMを変更して大丈夫か心配になったけど安さにはかなわなかったわ
③携帯、パソコンか店舗で行うかの選択
私はスマホで行いましたが、店舗で行うと税込み円かかります。
auを解約してからは店舗でしかできないのでご注意ください。


④暗証番号の入力
auを申し込んだ時に登録した4桁の暗証番号を入力します。


⑤端末の選択
旦那のYモバイルのSIMロック解除をした時は端末製造番号を自分で調べる必要がありました。
でもauは選ぶだけでいいので簡単です。


ただし、auで購入した端末を選んだあと、〇で囲ったところをクリックしないと「次へ」のボタンの色が変わらないのでご注意ください。
⑥解約理由、連絡先の選択
auを解約する理由を選んで、auから送られてくるメールが届くアドレス先を選びます。


⑦メールの確認、指定URLにアクセス
選んだアドレスにauから送られてきたメールを開いて15分以内にURLにアクセスしてください。
これで再びMyauのページにいき、手続きが完了したと画面に出てきます。
お疲れさまでした。
【まとめ】auのiphoneをSIMロック解除をした手順
SIMロックを解除は無事にできましたか?
SIMロックを解除するページにさえたどりつけたら、操作自体はそこまで難しくはないと思います。
旦那のYモバイルもSIMロック解除しましたが、それに比べるとauの方が画面上に端末製造番号もすでに記載されて出てくるので選ぶだけで楽でした。
ちなみにOCNモバイルONEのSIMカードを利用しています。
旦那も同時に変更していますが、彼も今まで通りに使えています。
ただし、お店がないので何かあったら電話でしか対応してもらえません。
それが問題ない方ならオススメです。



今までと変わりなく使えているから、もっと早く変更すれば良かったと思うわ



私も実行してみる
\ SIMカードのみ変更したい人 /
>>>OCNモバイルONEエントリーパッケージの申し込み
\ スマホセットで利用したい人 /
>>>OCNモバイルONEの公式サイト
他にもOCNモバイルONEについて記事を書いたので見てみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



またお会いしましょう🍑