マニキュアが乾いたか確かめる方法とは?早く乾かす方法とオススメ商品もご紹介

 

ぶどうちゃん

マニキュアって乾いたかよくわからないよね。

ももこ

乾くまで時間がかかるからたまにしかしないわ

マニキュアのセルフネイルは乾いたかわかりづらいですよね。

おそるおそる触ってみて、せっかく塗った場所がよれてしまった経験はないでしょうか?

今回はどうやってマニキュアが乾いたかを確かめる方法とセルフネイルを楽しむために必要なことをお伝えします。

目次
スポンサーリンク

マニキュアが乾いたか確かめる方法

マニキュアが乾いたか確かめる方法をしっておくと便利ですよね。

マニキュアが乾いた目安は目で見てもわかりづらいです。

すでに知っている人も多いかもしれませんが、参考にしてみてください。

マニキュアが乾いたか確かめる方法

100円均一で売られているネイルチップに同じように塗る

100円均一で売っているネイルチップを使って確かめる方法が一番確実ではないでしょうか?

自分の爪にマニュキュアをした後に、ネイルチップにも同じようにマニキュアをしておきます。

そうすれば後はネイルチップを触って判断できます。

自分の爪に触れずに確認できるのがいいですよね。

2度塗りしたなら、ネイルチップも必ず2度塗りをして同じようにしてください。

ぶどうちゃん

100均でさっそく買ってくるわ

マニキュアを早く乾かす方法

マニキュアを早く乾かすためにできることはあります。

マニキュアが乾くまで待てないという人はチェックしてみてください。

マニキュアを早く乾かす方法

厚塗りをやめる

マニキュアを冷蔵庫に入れる

ドライヤーの冷風をあてる

塗った後に氷水につける

厚塗りをやめることでマニキュアを塗る時間も減るし、乾かす時間も短くなります。

なので1度塗りでもキレイにぬれる発色のいいマニキュアを選ぶ必要があります。

マニキュアを冷蔵庫で冷やすことでマニキュア全体の温度が均一になり、伸びがよくなると言われています。

伸びやすくなれば塗りやすくなりますね。

ドライヤーの冷風を当てるのマニキュアがつかないように注意しながらしてみてください。

ももこ

必ず冷風を当てるようにしてくださいね。

速乾性のあるオススメのネイルのアイテム

マニキュアを早く乾かすためには使用するアイテムも大事です。

厚塗りをしないでマニキュアを塗るのも早く乾かせるためのポイントです。

マニュキュアを早く乾かすためのアイテム
  • ベースコートを塗る
  • 速乾性のあるマニキュアを選ぶ
  • 速乾性のあるトップコートで仕上げる
ももこ

おすすめのベースコートを紹介します。

この資生堂のインテグレートのベースコートはトップコートも入っているので、これとは別にトップコートを買う必要がありません。

マニキュアを塗る前にこれをひと塗して、爪の表面を整えます。

そしてマニキュアを塗ったら、もう一度これを塗って出来上がりです。

これを買っておけばベースコートとトップコートが1本で済むのでお財布に優しいのもいいですよね。

しかも乾くのが早いのも人気の理由です。

ももこ

次に速乾性のあるマニュキュアを紹介します。

リンメルのスピーディフィニッシュは1度塗りでもキレイな発色をして滑らかなツヤ感を出してくれます。

しかも速乾性に優れているので使いやすいと評判です。

OPIはお値段は他と比べれば高いですが、速乾性のあるマニキュアとしてとても有名です。

プロのネイリストにも選ばれているので悩んだらOPIを選んでおくと間違いありません。

発色が鮮やかなので塗っていて楽しくなること間違いなしです。

スポンサーリンク

マニキュアを休んでる間は爪のケアも忘れずに

セルフネイルをこれからも楽しむために爪のケアをしたい人にオススメの商品をご紹介します。

ももこ

時間がかかることはしたくない人にピッタリです。

このエテュセのクイックケアコートは二枚爪、割れ、欠けをケアして保護してくれる爪の美容液です。

しかもわざわざ落とす必要がないので、リムーバーがいりません。

重ね塗りをして、ツヤをキープできるって便利ですよね。

液の色はほんのりピンク色でも塗ると透明なので、ネイルしてます感がでなくてナチュラルです。

乾くのも早いのでマニキュアまではしたくないけど、爪の為にイイ事してあげたい人はチェックですね。

ぶどうちゃん

すんごい気になる

マニキュアが乾くまで待てないならネイルシールも試してみよう

マニキュアが乾くまで時間がもったいないという人にオススメなのがネイルシールです。

今は100均でも通販でも売っているので気楽にチャレンジできます。

しかもシールなので除光液も必要ありません。

平日仕事なら土日だけネイルシールを楽しむことも可能です。

それぞれのライフスタイルに合わせて、ストレスをためずに楽しめるものを選んでいくことをオススメします。

ももこ

ネイルシールは色々種類があるから選ぶのも楽しいよね

まとめ

ネイルのお店に行くには予約もお金も必要だけどマニキュアを使ったセルフネイルなら自宅でできます。

けれど自宅でマニキュアをするには時間もかかるので心の余裕がない時でないとなかなかできません。

爪が可愛いと気分も上がるので、少しでも参考になった人がいたら嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ももこ

またお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次