
わたしお付き合いしている彼からプロポーズされました



おめでとう、りんごちゃん。良かったね~
婚約指輪を前もって彼だけが選んでプロポーズと同時に渡してくれるケースとプロポーズ後に一緒に買いにいくケースがありますよね。
私の場合はどちらにもあてはまらず、旦那から「何月何日にプロポーズをするから」と宣言されて、プロポーズの前に一緒に指輪を買いに行きました。
実は旦那には言えませんが私は婚約指輪を少し後悔しているところがあるんです。
結婚の回数が1回であれば1回しかもらえない婚約指輪。
私みたいなプチ後悔をしないように今から買いに行く人は必見です。
- 買いに行く前に自分でも勉強しよう
- あちこちお店を見る余裕を持とう
- ダイヤのどこを優先させるか考えておく
- 婚約指輪を普段使いしたいか考えておく



今回の話も旦那には絶対に言えないわ💦
ラザールダイヤモンドの婚約指輪を購入して後悔?
結論から言うと私はラザールダイヤモンドに決めたことは後悔はしていません。
でも自分のダイヤの勉強不足によりダイヤ選びを後悔しています。
私のように婚約指輪って本当に必要なのかなと思いながら流れで買ってしまい後悔しないようにしましょう。
これから購入を考えている人は参考にしてみてください。



何も知らないで行くより勉強になりますよ
ラザールダイヤモンドは評判悪い?
私は婚約指輪について調べるまでラザールダイヤモンドのことを名前すら知りませんでした。
それでも大学時代の友人で集まった時に婚約指輪の話をした時に2人もラザールダイヤモンドで購入していて驚きました。
彼女たちは事前にきちんと調べて購入しているので、とってもお気に入りだと話してくれました。
なのでネット上で評判について見かけても実際にお店で見てみることをオススメします。



どこのお店も良い評判も悪い評判もあると思います。
婚約指輪のダイヤに後悔しないように勉強をしよう
私は婚約指輪自体にそもそも必要性を感じていませんでした。



婚約指輪はすごく高いのに友達の結婚式くらいしかしていくところないから結婚指輪に力を入れようかと思って



婚約指輪は女の子の憧れですよ。私は今日から勉強します。
こういうりんごちゃんタイプは問題なく自分の好きな物を買えると思います。
でも私みたいなタイプは実際にダイヤを見て舞い上がってしまうのであらかじめ少しは知識を入れておきましょう。
①婚約指輪の相場
②ダイヤの選び方
③指輪のデザイン
こちらのランキングも参考にしてみてください。
婚約指輪の人気ランキング集(ブランド別・価格別・年代別など)
①婚約指輪の相場
婚約指輪の相場は年代によってお給料も変わってくるので異なります。
購入時は30万前後の方が多いと言われました。
ただし、今後はコロナの影響で値段はもっと下がってくるかもしれませんね。



お給料の3か月分が相場じゃなくて安心しました。
②婚約指輪のダイヤの選び方
ダイヤには4Cと呼ばれる評価基準があります。
- Carat(カラット)
- Color(カラー)
- Clarity(クラリティ)
- Cut(カット)



私はダイヤのカラットとカラーで判断を誤りました。
③婚約指輪のデザイン
指輪にはシンプルなデザイン、華やかなデザインと色々あります。
特別な時だけつけたいか、普段からつけたいかによっても変わってきます。
せっかく高価な買い物だったのでもっと普段使いできるタイプも考えればよかったなと思っています。



自分に合ったライフスタイルのものを探せたらいいですね
お気に入りの婚約指輪を探すためにいろんなお店を見てみよう
婚約指輪は注文してもすぐに手に入りません。
旦那と付き合い始めてから23日という日付に縁があり旦那がいきなり



9月23日にプロポーズをするのでそれまでに婚約指輪を手に入れたい。



えっそれなら早く買いに行かなきゃ💦
こんな感じでうちは急いで婚約指輪を買いに行きました。
行ったお店は全部で3つ。
①アイプリモ
②ティファニー
③ラザールダイヤモンド
この3軒しか行きませんでした。
むしろ時間的に行けませんでした。
①まずはカワイイデザインの多いアイプリモへ
職場の同僚がここで婚約指輪を買ったと聞いてまず最初にこちらへ。
ここでみっちり婚約指輪の説明を受けました。



ダイヤのことを全く知らないからすごく勉強になったわ。
説明を聞いてテンションも上がり実際に見て購入したい指輪の候補も決定。
②女の子の憧れのテイファニーへ
休日だからすごく混んでいてカップルばかりで人も2倍。
見たいダイヤを見せてほしいとも言えないくらい混んでいたので諦めました。
コロナの時代の今はそうでもないかもしれませんけど当時は混んでました。



人気のブランドを見たい時は平日に1人で見にいくのもありだと思います。
③ダイヤの輝きがすごいラザールダイヤモンドへ
地下に通され、暗めの部屋でダイヤを見せてもらった時の衝撃はすごかったです。



うわぁ~このまばゆい光は何?
今思えばダイヤがより美しく見えるように工夫された空間とライトだったのかもしれませんが、本当にダイヤがキレイに見えました。



ここのダイヤがキレイだー
旦那も大絶賛して私の婚約指輪はラザールダイヤモンドで決まりました。



ラザールダイヤモンドって初めて聞きました。



私も初めて知ったんだけど世界3大カッターズブランドのひとつなくらいダイヤのカットがすごいらしいの✨
うちは3軒目で運命的な出会いをして決めましたが、もっと時間をかけて他のお店も見るのもありだと思います。
婚約指輪の大きさやダイヤの質のどこを優先させるか考えておく



今回話をしたかったのはここです。



ダイヤについてですね。
私はダイヤについて特にこだわりはないつもりでした。
もともとあまり出番のない婚約指輪にお金をかけるのはもったいないと思っていましたし。
最低限の予算で色、透明度、形は婚約指輪ギリギリのレベルのダイヤを見ていた時に店員さんが奥から違うダイヤを持ってきてくれました。
「お客様、こちらにおすすめのダイヤがございました」
私が手元で見ていたダイヤより
- 0.03カラットだけサイズは小さい
- ダイヤの質は格段に上のもの
- 値段は少し高め
2つを見比べてもどちらもキラキラしていて大きさも輝きも変りもない気がしたけれど・・・。
その時はダイヤの大きさの方が大事かなと思ってもともとのやつを選びましたが・・・・・。
今思うはたったの0.03カラットしか違わないんならダイヤの質を取ればよかったです。



なんか私の選んだダイヤは輝きが黄色い気がする。あの時に定員さんが持ってきたダイヤの方が虹色に光っていたような気がする。
大きさなんて指にはめてたらわからないと思います。
今の指輪でも満足はしていますが、あっちのダイヤにしていたらどうだったんだろうといまだにプチ後悔しています。



あの部屋はどのダイヤもキレイに見えたので自然光でも見比べさせてもらえばよかったかもしれません。
同じ金額でも大きさを重視するかダイヤの質を重視するかで変わってきます。
ダイヤの4C(重さ、色、透明度、形)のどこをとるかをあらかじめ考えておくとよいと思います。
大学時代の友達にもラザールダイヤモンドで婚約指輪を買った子がいて、決め手はダイヤの輝きで決めたそうです。
ぜひ予約して行ってみることをオススメします。



すぐに予約してみます。
婚約指輪を普段使いしたいか考えておく
婚約指輪は普段使いをできるように購入する人もいます。
でも私が知っている限り、働いている薬局にはいないし、保育園のすれ違うママさんでも1人だけしか普段使いしているのを見たことがありません。



家事するには邪魔になりそうですもんね。ももこさんはどういう形にしたんですか?



私は思いっきり定番の立て爪
色々なデザインを見たけど周りの光を取り入れてダイヤが輝いて見えたのでそれにしました。
でもやはり立て爪は邪魔になるので友達の結婚式とかくらいしかつけていく場所はないです。



今だったらどんなデザインの婚約指輪がほしいですか?



子供を2人産んだ今は子供達を傷つけないようなダイヤが埋め込んでいるダイプのデザインがほしいな
せっかく買う大切な婚約指輪の出番を増やすには日常使えるタイプのものだと一緒に買った旦那さんも喜んでくれること間違いないですね。
ぜひお気に入りのデザインを探していてください。
婚約指輪を買う前に知っておきたい指輪選び【まとめ】
婚約指輪は2人で生きていくことを決めた時に初めて贈られる高価なものです。
婚約指輪をなしにするカップルもいるかもしれませんが、婚約指輪がきっかけにますます絆は深まると思います。
ラザールダイヤモンドにして後悔というより、ダイヤの勉強不足で選んでしまった自分に後悔しています。
私の場合は婚約指輪なんていらないと初めは思っていましたが女性にとってはとても嬉しいものです。
男性にとっても女性の喜ぶ顔を見るために2人でベストなものを選んでください。
男性はあらかじめプロポーズの時にサプライズで婚約指輪をもらいたいか、一緒に婚約指輪を買いに行きたいかを聞いておくと良いと思います。



旦那1人で買ってきてもらった方がダイヤの質がどうとか考えなくて良かったかも



私は自分でしっかり選びたいから一緒に買いに行きたいです。
婚約指輪とあらかじめセットでデザインされている結婚指輪もあったりするのでお気に入りがあれば一緒に結婚指輪も購入もありだと思います。
男性の皆さん、頑張ってください。
女性の皆さん、健闘を祈ります。
長くなったので今回はこれでおしまいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



婚約指輪のお返しと結婚指輪に悩んでいたらこちらもチェックしてね。



