
飛行機に乗るのはまだ心配だけど北海道の食べ物が食べたいな。



観光客が減ってフードロスを減らす為にお得に現地の食べ物が食べられる福袋があるんだよ。
度重なる緊急事態宣言があったり、まだ私たちの生活はまだ元通りには戻っていません。
県内の近場に感染予防をしっかりしてお出かけする人は増えてきたと思いますが、飛行機に乗ってのお出掛けをするのはまだ心配ですよね。
各地の物産展も中止になり、食品の廃棄も心配されています。
今回はそういった食品の廃棄を少しでも減らす為にお得に購入できる福袋をご紹介します。
復興福袋がお得でおすすめの理由と注意点
復興福袋はお得に各地の食べ物を購入できるし、旅行した気分にもなれます。
ただし、コロナの影響でお客さんが減ってしまい、商品が廃棄にならないようにするための福袋なのでお得ですが注意点もあります。
- 賞味期限の短い商品が送られてくる可能性あり
- 商品のお届けに時間がかかる可能性がある
- お届け日の指定ができない可能性がある
- 同じ商品が2個以上入ることがある
こういった可能性があるので、大事な贈り物としては向かないかもしれませんが、家族で楽しむだけなら最適なのではないでしょうか。



さっそく人気のある復興福袋をみていきましょう。
人気のある北海道の復興福袋を見てみよう
ではさっそく北海道に行った気分になれる復興福袋を見てみましょう。



北海道の復興福袋は海の幸が盛りだくさん
口の中でぷちっと弾けるいくらの醤油漬けを楽しめる上にホタテ、サーモンも楽しめます。
いろんな味を楽しみながら北海道の味を満喫しちゃいましょう。



カニを食べたい人はこれで決まり


こちらは札幌市の中央卸売市場にあるお店です。
北海道の豪華海鮮11品が送られてくるのですが、そのうちの3品は確定しています。
- ズワイガニ
- お刺身サーモン
- 本マグロ
残りの8品は届いてからのお楽しみなのでワクワクしちゃいますよね。



海鮮以外のお菓子もご紹介します。


北海道に旅行に行ったら毎回買ってしまう白い恋人が入ってます。



北海道に行った気分を味わえそうだね。
沖縄の復興福袋も見逃せない
沖縄も旅行先にとても人気がありますよね。
飛行機で行くので今の時期は勇気がいります。
沖縄に行った気になれる復興福袋をチェックしてみましょう。



あぐー豚を食べて沖縄を元気にしよう


旨味の強い「黒豚あぐー」としっとり柔らかい「キビまる豚」が届きます。
キビまる豚の切り落とし、あぐー豚のしゃぶしゃぶ用のお肉と一緒にハンバーグやソーセージといった加工品まで入ってます。



普通の豚肉が食べれなくなりそうだね。
岐阜県の復興福袋も人気!
岐阜県は飛騨牛が有名ですよね。



飛騨のステーキ用サーロインのご紹介です。


こちらは最高等級のA5とA4のみを扱っている飛騨牛の直営店です。
生産から販売まですべて行っているそうです。
サーロイン1枚でこの値段ですが、楽天優勝セール中は3日間連続してサーロイン部門1位なのでとっても人気があるのがわかります。



1人の時に焼いてゆっくり味わって食べたいわ~
人気のある復興福袋



2021年4月にめざましテレビでも紹介された西伊豆の福袋を紹介します。
賞味期限の近い訳アリ商品を約13点入っています。
ラインナップは40種類以上もあるので何が入るかはお楽しみです。
その中でも人気NO1の万能塩鰹はすべての福袋に入っています。



万能塩鰹が気になりなるな。
人気のある復興福袋のまとめ
コロナの影響で旅行に行けないため観光地の食品が廃棄されるのはとてももったいないですよね。
今までのように安心して旅行に行けるようになるまで、復興福袋で旅行に行った気分を味わいながら現地の助けになることはとてもいいことだと思います。
復興福袋のおかげで今まで食べたことのない食品に出会える可能性もあるし、何が届くかワクワクした気分も楽しめます。



お気に入りの食品を見つけたら、いつかそこに旅行に行きましょ。



楽しみが増えるね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



またお会いしましょう。