ベビーカーの扇風機は危ない?指が入らないものがほしい人向けに調査

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

ベビーカーの扇風機が気になるけど危なくないのか心配な人も多いですよね。

りんごちゃん

ベビーカーを押している時に赤ちゃんが扇風機を触らないか心配

こんな悩みはありませんか?
  • ベビーカーの扇風機の何が危ないのかを知りたい
  • どんな扇風機を選べばいいのかわからない
  • 指が入らない扇風機を見つけられない

ベビーカーに取り付けられる扇風機を探すのは大変ですよね。

子供は興味がいっぱいで何でも触りたがります。

この記事でわかること
  • ベビーカーの扇風機が危ない理由はケガや直接風が当たること
  • 首振りタイプや指が入らないタイプを選べばいい

本文ではベビーカーに取り付ける扇風機についてもっと詳しくお伝えしていきます。

ももこ

安心して使える扇風機もご紹介するので楽しみにしていてください。

▼抱っこ紐にも使えるし、首にもかけられるので、大人の熱中症対策にも使えちゃう

▼自動首振りでベビーカーを一瞬でクールダウン!赤ちゃんの笑顔を引き出す、夏の必需品♪

目次
スポンサーリンク

ベビーカーの扇風機は危ない?

ベビーカーに取り付けられる扇風機はしっかり選べば危なくないですよ。

ベビーカーの扇風機が危ないのかと心配されている大きな理由はこちらです。

扇風機使用の心配ごと
  • 扇風機で指や顔があたってケガをしないか心配
  • 扇風機の風が直接当たるのが心配

ベビーカーに取り付ける扇風機を選ぶのは大変ですよね.

扇風機の羽が当たる心配がある

扇風機の羽が赤ちゃんの指や顔に当たるんじゃないかという心配もありますよね。

赤ちゃんは好奇心旺盛なので、目新しいものには興味津々です。

そのため、親が届かないと思っていたのに、頑張って扇風機の羽を手で触ろうとするかもしれません。

これを防ぐためには、扇風機を赤ちゃんの手の届かない場所に設置するか、扇風機の羽がないものを選ぶ必要が出てきます。

扇風機の風が直接当たるのが心配

扇風機の風が赤ちゃんに直接当たると赤ちゃんは寒さで風邪をひく可能性があります。

また、風が直接当たることで乾燥し、喉を痛める恐れもあります。

対策としては、直接風が赤ちゃんに当たらないよう、風の向きを調整することが有効です。

風が直接当たらない「首振りタイプ」「風量を調節できるタイプ」が安心して使えますね。

ベビーカーにつけられる扇風機で指が入らないもの

指が入らない扇風機をベビーカーにつけられたら、心配も減りますよね。

今回は赤ちゃんの指が入らないとアピールしているタイプのものを集めてみました。

くるっとファン

画像引用:楽天市場
こんな商品ですよ!
  • 360度曲がる
  • 取り付け自在なおしゃれファン
  • 長さが調節可能で家族みんなで使える
  • 三段階の風量調整可

360度曲がるので風向きを好きな角度へ調節できます。

それによって抱っこ紐やベビーカーに取り付けられるのも便利ですね。

ファンの羽は内蔵していて、吸風口にはリングカバーがあるので、髪の毛が吸い込まれにくい設定になっています。

画像引用:楽天市場

指が入らない安全設計を求めて購入した口コミがいくつもありました。

他と比べて長さも角度も変えられるのでベビーカーと抱っこ紐にも使えるのがいいですよね。

首からもかけられるので、子供に使わない時は親が自分の首から下げて涼しくなっている人もいましたよ。

▼自由自在に形を変えて、使いたい場面に使える熱中症対策の優れもの

>>>購入した人の口コミをもっと見てみる【楽天市場】

首振り機能付きの扇風機

画像引用:楽天市場
こんな特徴があるよ!
  • 3段階の風量調節
  • 首振り機能あり
  • 赤ちゃんの指が入らない設計
  • 図書館で過ごすより静かな音

隙間が5ミリで赤ちゃんの指が入らない設計になっていながら、首振り機能付きの扇風機はこの商品以外なかなか見つけられませんでした。

首振り機能は90°か45°もしくは首振りをしないバージョンも選べます。

図書館で過ごすより小さな音なので、赤ちゃんがお昼寝しているときも起こす心配がなく使用できるのがいいですね。

画像引用:楽天市場

口コミを見ると赤ちゃんの指が角度によっては入ってしまいそうという口コミを見ました。

なので、使用前に前もって隙間の大きさを確認したり、少し離して使用した方が安心です。

でも巻き付けタイプで首振り機能がついていて、レビュ―数63件、☆4.54(2023年7月4日現在)なので評判はとてもいいですよ。

これからの暑い夏の日やムシムシした日でも、自動首振り機能のついた扇風機があれば、ベビーカー内に涼しい風を広げられます。

そうすれば、赤ちゃんも心地よく過ごせるし、親も安心ですよね。

▼暑い夏も安心!自動首振りでベビーカー内の風を循環させて、赤ちゃんを快適に涼しく♪

>>>購入した人の口コミをもっと見てみる【楽天市場】

クラシックなデザインの扇風機

画像引用:楽天市場
特徴を調べました!
  • 4段階風量調整
  • リズム送風
  • 長時間稼働できる
  • ファンがない

ファンがないのでケガの心配がないし、隙間5mmの安全策で赤ちゃんを守ってくれます。

クラゲのような足型なので、自由に変形させて好きな場所に設置できるのが便利ですね。

髪の毛を巻き込まれない設計なので、安心して使えます。

四段階の風量調整ができて、柔らかなリズムの自然風も設定できます。

口コミを見ると本体の部分が重みがあるので、ベビーカーのバーが柔らかい部分の人はうまく取り付けられなかった人もいるので注意してください。

赤ちゃんの小さな指や髪の毛が巻き込まれる心配がなくて風量もきちんとあるという声がありました。

ケガが怖いので、こういった心配が減るのは親としては安心ですよね。

▼ベビーカーに取り付ける扇風機が夏の味方♪赤ちゃんとの楽しい冒険をサポートします!

>>>購入した人の口コミをもっと見てみる【楽天市場】

フレキシブルアームハンディーファン

画像引用:楽天市場
こんな特徴があります!
  • 風量が3段階
  • プロペラの羽がない
  • ピンポイントで風向き調整可

ボタン押すだけで「やさしく」「涼しい」「パワフル」の三段階に風量調節が可能です。

ピンポイントに風向きが調整できるので欲しいところに風が届くのが便利です。

たっぷり容量のリチウムイオンバッテリー内蔵なので外出先でも頼りになりますね。

画像引用:楽天市場

ハンディ―ファンの羽に手を入れるようになったので、こちらを購入された方がいました。

やっぱりケガの心配が減るのはいいですよね。

ベビーカーはもちろん、チャイルドシートや、手で持って抱っこ紐の時にも使用している人がいました。

使い道がいろいろあるのはいいですね。

暑い日や湿度の高い日でも、風を送って赤ちゃんの涼しさをサポートして過ごしてください。

ベビーカーに取り付ける扇風機で、赤ちゃんも心地よく過ごせるよ♪

>>>購入した人の口コミをもっと見てみる【楽天市場】

三脚曲がるくねくねベビーカーファン

画像引用:楽天市場
こんな特徴があるよ!
  • 細かい網目で指入れ防止
  • 角度調節可能
  • 風量4段階
  • 18時間連続使用可

細かい網目なので、赤ちゃんや子供が指を入れたり触る事故を防ぐ安全対策がされています。

0歳から10歳の全年齢対象のフィンガーテストに合格しているので安心ですね。

タコの足のような設計で角度調節が可能です。

ファンの部分も角度調節が可能なので、涼みたい場所にピンポイントに当てることができます。

画像引用:楽天市場

口コミを見ると、子供が早速指を入れようとしたけれど隙間が細いので指が巻き込まれないようになっていたとありました。

やはり、指のケガが心配なので安全対策が行われている商品は安心ですね。

車の中でチャイルドシートに向けて使用する方もいらっしゃいました。

クリップ式のタイプより巻き付ける方が、装着する場所を自由に変えられそうです。

心地よい風で笑顔満載!ベビーカーにつける扇風機で、赤ちゃんとの特別な時間を涼しく過ごしましょう♪

>>>購入した人の口コミをもっと見てみる【楽天市場】

ベビーカーの扇風機は危ないのまとめ

ベビーカーに取り付ける扇風機によって子供が怪我をしないか心配ですよね。

今回は子供の指が入らないタイプのものをご紹介させていただけました。

ベビーカーを押している時は子供の様子が見えづらい時もあるので、安全対策がされているものを選んでくださいね。

しっかりと熱中症対策をして楽しい夏を過ごしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次