
今度ChaChaChaに乗り換えてみようかな



今なら初月無料だし、オススメだよ
ChaChaChaの最低利用期間の2か月分を1か月分の料金で利用ができるなんてとってもお得ですよね。
今回はおもちゃのサブスクのChaChaChaに申し込みたいけど、どんなことを入力するのかを前もって知りたい人向けに書きました。
わかりやすく画像付きで説明していきます。



私自身がこれってどういうこと?と思ったこともお伝えします
ChaChaChaの注文方法
ではおもちゃのサブスクのChaChaChaを公式ホームページから注文する方法を順番に説明していきます。
時間はかかっても、普段遊んでいるおもちゃの欄もなるべく詳しく記入しておいた方が送られてくるおもちゃと重なる心配がないので安心です。
どんなことを聞かれるか前もって知りたい方はこの先もご覧ください。



細かく説明していきますね
ChaChaCha(チャチャチャ)の公式サイトにアクセス
ChaChaChaの公式サイトにアクセスします。
\初月無料!おもちゃが届くサブスク/
プランを選びます
全部で4つのプランがあります。
- 基本プラン
- 学研ステイフルプラン
- 特別支援教育プラン
- 法人向けプラン
プランを決めたら申し込みに進みましょう。
その際、クーポンコードが書かれているので忘れないようにしておきましょう



このクーポンコードがあれば初月が無料なんだね
基本プランの申し込み方法
ではさっそく基本プランの申し込みをしていきます。
持っているおもちゃの種類も入力する必要があるので少し時間はかかるかもしれません。
コースを選ぶ
基本プランにも毎月払いかまとめて払うかによって値段が変わってきます。
料金 | 最低利用期間 | 自動更新 | クーポンコード | |
毎月払いコース | 3410円(税込み) | 2カ月 | 毎月 | cha1 |
6カ月まとめて払いコース | 19437円(税込み)通常の5%OFF | 6カ月 | 6カ月ごと | cha1 |
1年まとめて払いコース | 36828円(税込み)通常の10%OFF | 6カ月 | 1年ごと | cha1 |
私はおもちゃのサブスク自体が初めてだったので毎月払いコースを選びました。
会員登録をする
ここにもクーポンコードの記載があります。


つぎにカートに入れます。


次にショッピングカートのページになります。
その下に会員の方がメールアドレスやパスワードを入れるページが出てきます。
さらに下に「会員でない方はこちら」とあるので新規登録をしてください。


次も会員新規登録をクリックしてください。


会員規約を読んでいきます。
読み終えて会員規約に同意するに☑を入れると必要事項を入力できます。
- メールアドレス
- パスワード
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 性別
- 誕生日



ここの誕生日は親のでいいのかなと思いながら自分の誕生日を入れました



子供の物を注文するときにどっちの誕生日を入力すればよいかわからなくなる時ってあるよね
子供の生年月日は後で聞かれるのでここは入力者の生年月日で大丈夫です。
つぎに会員登録確認をして入力が合っているかを確認してください。
合っていれば「登録をする」のボタンをクリックします。
すると登録したアドレスへ登録完了メール送信されます。



登録したメールアドレスに届いているか確認してください
メールに会員マイページのURLが届く
このメールの下の方に会員マイページのURLがあるのでクリックしてみます。
するとこの画面が現れました。


私が矢印を書いた買い物カゴの絵をクリックするとショッピングカートのページになり、続きの入力が行えました。
でも一度ページを開いてから他の調べ事をして時間がたってから見るとメールアドレスとパスワードでログインする必要がありました。



「ようこそゲストさん」に変わってるし、買い物カゴも0円になっちゃった



そしたらさっき登録したメールアドレスとパスワードを入れて注文し直せば大丈夫だったよ
さっきの買い物カゴをクリックしたらショッピングカートのページにきます。
そしたらショッピングを続けるを押してください。


自分の利用したいプランとコースを選んでください。
するとショッピングカートのページには利用したいプランと料金が出てくるので再度確認してください。


レジへ進むをクリックすると先ほど入力した名前、住所、電話番号などがでてきます。
その下におもちゃを選ぶために必要な子供の情報を入力するとことがありました。
おもちゃを選んでもらうための必要な情報を入力
- 子供の生年月日
- 性別
- 対象となる人数
- 複数の場合、兄弟プランを使用するか(例としてトータル6つのおもちゃを3:3で割る)
- 現在持っているおもちゃ
- 子供の発育や興味があるものについて
- お届け先の住環境について
- お届け希望時間
- ChaChaChaを知ったきっかけ
- 要望があったら記載できる箇所あり



子供が2人以上いたら生年月日はどっちを書けばいいの?



私もそれ困った。とりあえず上の子の生年月日を書いたよ
対象人数と兄弟プランの有無を聞かれているけど他の兄弟の生年月日を記録するとこはないんです。
なので「兄弟プランを使用するか」か一番最後の「要望」の欄に書くしかないかなと思います。
私の場合は下の子の年齢をどこにも記載しなかったので申し込み完了後にメールで下の子の年齢を聞かれました。



おもちゃはどれだけ書けばいいかな?



最近遊んでいるおもちゃは書いたよ。たまたま被らなかったけどもっと詳しく書いた方が良かったかもって思う
2カ月以内のおもちゃの交換は往復送料が負担になるのでなるべく持っているおもちゃの種類は書いた方がいいです。
これらを入力したら支払い方法にいけます。
支払い方法
支払い方法を選んだら必ずクーポン番号の入力を忘れないようにしてください。



クーポンの入力まだかなって思ってたところだよ



そういえば私も入力してた時、見逃したかなって心配になった


次のページで注文内容、届け先、おもちゃについての入力をして間違いがなければ注文確定ボタンを押してください。
これで注文が確定されます。
お疲れさまでした。
おもちゃのサブスクChaChaChaの購入手順の注意点もお伝え【まとめ】
実際に登録して申し込むまでは少し時間がかかります。
やはりおもちゃが被ってほしくないので、できるだけ家にあるおもちゃは伝えた方がいいからです。
その後は実際に気に入ったおもちゃのどれが気に入ったかを伝えていけます。
プロが選んでくれるおもちゃは親にとっても楽しみですよね。
そんなおもちゃのサブスクを体験してみてください。
\ 今なら初月無料 !/
他にもChaChaChaについて記事を書いたので見てみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



またお会いしましょう
私が初めてのおもちゃのサブスクで(チャチャチャ)を選んだ4つの理由
今はおもちゃのサブスクを行っている会社はいくつもあります。
おもちゃのサブスクを頼みたいと思ったきっかけはキュボロやクゴリーノといった高額玩具を買う前にレンタルで試したいと思ったからです。
2021年3月上旬の時点で5社の会社に問い合わせを行いました。
キュボロ・クゴリーノの取り扱い有無 | 各社の対応について | |
ChaChaCha | キュボロのトリッキーファサールのみ | 破損、傷の場合の弁償は一切なし、紛失は特別価格での買取 |
キッズ・ラボラトリー | 取り扱いあり その時点では在庫なし | 部品の紛失、傷、破損は実費3~5万が必要 |
トイサブ! | 取り扱いなし | 代替おもちゃの提案あり |
TOYBOX | 取り扱いなし | |
イクプル | 取り扱いなし | 今後ランナップに入れることを検討 |
その時の対応で実際には私の試してみたいキュボロのスタンダートやクゴリーノは取り扱いはないけど「破損、傷の場合は弁償はなし」というChaChaChaさんに出会いました。
私がChaChaChaさんを選んだ理由は4つあります
- 破損、傷の場合の弁償がない
- メールのやり取りをした方が親切だった
- 初月無料
- キュボロのトリッキ―ファサールをやってみたい
それでは順番に見ていきましょう。
①破損、傷の場合の弁償がない
やっぱり子供に使わせるので万が一傷が付いたり、壊れたりすることもあるかもしれません。
親としてそういった心配をしないで遊ばせてあげられるところに注文したいと思いました。



子供の好きなように遊んでほしいもんね



でも紛失には注意が必要だよ。
②初月無料
はじめてのサービスを利用する時に、初月無料でお試しができます。
ChachaCha は2カ月ごとのおもちゃ交換なので、1か月目無料で2カ月目から料金がかかるのはありがたいですよね。



そしたら最初は1か月分の料金で2カ月たっぷり遊べるんだね



そうだよ。だから試しやすいよね
③メールのやり取りをした方が親切だった
キュボロやクゴリーノの在庫があるかどうかをメールで質問した時にChaChaChaの担当の方がとても親切な方でした。



そういうのは大事だよね。



返信も早かったし質問しやすかったよ
④キュボロのトリッキ―ファサールをやってみたい
キュボロのスタンダードやクゴリーノは在庫なくてもトリッキーファサールを取り扱うという話を知り、試しにやってみたくなりました。



使ってみたいおもちゃがあればとりあえず聞いてみるといいよ



あればラッキーだもんね